WANDER

INSTAGRAM

MY PAGE

0

MY CLIPS

000114

2025

02

08

鹿児島県は鹿屋市にある、菅原道真公がまつられる菅原神社(荒平天神)⛩
神社の本殿は奥に見える島にあって、満潮時には海に浮かぶ神社の姿が見れるそう!

菅原神社(荒平天神)
鹿児島県鹿屋市天神町4014

2025

02

07

沖縄市を訪れた際に見た木。海岸沿いにたたずむ木の枝が伸びる方向には不思議な疾走感が🤔
いつも同じ方向から風が吹いているのかな?

沖縄県沖縄市

2025

02

05

小豆島で民宿に泊まった時の部屋のプレートはパフェ🍨
部屋に戻るたび、思わずクスッとなごみます😙

2025

02

04

FABLIKETさんのドーナツは真ん中のまあるいところまで食べれちゃうので嬉しい😋

FABLIKET 自家焙煎コーヒーと生活道具のお店
北海道函館市東川町11-1

2025

02

03

友人に連れていってもらった、ライトイエローの外壁が目を惹くカフェ☕️店内の壁もライトイエローが続いていて胸の高まりが途切れない。
コーヒーとドーナツを注文して用意してもらう間に店内の雑貨を眺めていると、友人とお店の方が日常会話をしていて旅先でないように錯覚するほど穏やかな時間でした😌

FABLIKET 自家焙煎コーヒーと生活道具のお店
北海道函館市東川町11-1

2025

02

01

谷地頭温泉に入ったあと、路面電車の電停まで歩いていたら目にとまったお土産物屋さん。
表の張り紙をよくよく見るとなんだか魅惑のことばたち。
鮭とばならぬ“ほっけのとば”やトラピストクッキー、おさしみ昆布などなど、立待岬が大好きでお店の名前にもしたという店主のおかあさんとお話ししながらの楽しいショッピングでした🛍

立待岬物語
北海道函館市谷地頭町25−16

2025

01

31

北海道は函館にて、友人に教えてもらった温泉にひとっぷろ浴びに早起きして市電で移動🚋
たどり着いた谷地頭(やちがしら)温泉は鉄分を含んでいて茶色いお湯。露天風呂もあって、函館といえば!な形なんですよ。地元の常連さんたちに混ざって湯につかるひとときは良いものでした♨️
お風呂あがりにはもちろん瓶のコーヒー牛乳!

2025

01

29

レトロなマンションと青空の組み合わせって、無条件によく見えるな〜

2025

01

28

経年変化かツギハギか、きっと偶然がもたらしたであろう縞鋼板スロープのカラフルさが素敵!

000114

編集部おすすめ物件