WANDER

INSTAGRAM

MY PAGE

0

MY CLIPS

000216

2025

10

29

東京トップクラスと謳われる、龍朋の炒飯。

いや〜美味すぎて、たまげました❗️

一口目が美味すぎて二口目を食べたら、すぐさま三口目へと行きたくなる無限ループ🌀

途中に挟むスープがまた次の一口を誘う❤️

至って普通なのに普通じゃないという、職人技が流石の一言でした👍

 

龍朋
東京都新宿区矢来町123 B1

2025

10

28

連続テレビ小説『マッサン』で有名になった竹鶴といえば、もちろんウイスキーなんですが...🥃 

実は日本酒も最高なんです‼️

特に私のお気に入りは『小笹屋竹鶴』

竹鶴酒造が江戸時代に使用していた屋号『小笹屋』を使ったこのお酒は、お燗にするとめちゃくちゃうま味が引き立ちます。

熱燗が苦手な方も騙されたと思って、竹原の風土と歴史が育んだ「うま味」をご賞味してみてはいかがでしょうか🍶

 

 

 

竹鶴政孝・リタ像
広島県竹原市本町3丁目11−16

2025

10

27

長崎にはトルコライスというお子ちゃま大好きご当地料理がありますが、ここ唐津のひぜんはトルコランチ⁉️

なんでランチなの〜?って注文したら、運ばれてきたのはすごい量のナポリタンとカツカレーが一皿に👀

すごいボリュームに翻弄されながらナポリタンを一口・・・。

うま〜〜い❤️ 

ナポリタンが美味すぎてカレーの味を覚えてませんが、長崎のトルコライスよりお子ちゃま向けで最高でした😋

お食事処ひぜん
佐賀県唐津市鏡1047−1

2025

10

26

全国津々浦々、行列店の並び方って独自なルールがありますがここふくちゃんラーメンも難しい💦(行かれる方はググってみて下さい‼️)

そうまでしても食べたい味って余計食べたくなっちゃいますよね🤩

味はといえば私の最高ランクのSSクラス! 

リピ確定ですね💪

 

 

ふくちゃんラーメン
福岡県福岡市早良区田隈2丁目2

2025

10

23

尾道の目の前の向島に名店を発見しました!

店構えは昔ながらの食堂と言ったところですが、店主はパキッとコック服に身を包みすごくカッコいい👏

運ばれてきたお盆の中には『味』と書かれた割り箸🥢

一口食べればコック服も割り箸も納得‼️大変美味しゅうございました🙏

決してネットでは評価されないですが、私にとっての名店が一つ増えました✌️

広島県尾道市向東町8627

2025

10

22

建築界の巨匠、伊東豊雄先生が設計した岐阜の複合文化施設「みんなの森 ぎふメディアコスモス」に行ってきました🚗

館内一番の見所は2階の市立中央図書館で、東濃ヒノキを使った波打つような天井は感動レベルです✨

どうやったらあんな空間を想像できるのか...?

この建物を見に岐阜へ来てもいいくらい素敵な建築ですので、関ヶ原観光とセットでいかがでしょうか❓

 

みんなの森 ぎふメディアコスモス
岐阜県岐阜市司町40−5

2025

10

21

幕末好きには死ぬまでに行きたいベスト5に入るであろう、山口は萩市の松下村塾に行ってまいりました!

松陰は「国を守るには、まず人の心を強くせねばならない」と考え、学問よりも志を重んじました😭

私もこの時代に萩に生まれていたら、松下村塾の門を叩いていただろうなぁ🤔

萩の街並みも長州人の誇りを感じるほど素晴らしいところでした!

残念ながら、生憎の雨だったので近々また来ます🙏

 

松下村塾
山口県萩市椿東1537

2025

10

17

しまなみ海道を走ろうと決めてからはじめて伯方島が、あの『伯方の塩』の島ということを知りました🤫

それならばと塩ソフトクリームを食べてきました🧂

サイクリング中にはなかなかハードな濃厚さですが💦そこを伯方の塩がマイルドに仕上げてくれてめちゃめちゃ美味いです🙌

夕方時の目の前のビーチの雰囲気は、しまなみでもトップレベルでした⛱️

道の駅 伯方S・Cパーク
愛媛県今治市伯方町叶浦1668−1

2025

10

16

世界的に認められたサイクリストの聖地、しまなみ海道‼️

とうとう聖地へ行ってまいりました🚲

空中散歩とも称される橋の上のルートは感動の絶景✨

来年もまた来ます!

 

道の駅多々羅しまなみ公園
愛媛県今治市上浦町井口9180番地2

000216

編集部おすすめ物件