CLIP CLIPPED!
¥120,000 / 53.35m2
【ロイヤルコート嵯峨】
当たり前だけど人間はそれぞれ違う。10人いれば10通り。100人いれば100通り。
レイアウトもデザインも部屋ごとに違うマンション。一部屋ごとにデザイナーの個性が宿る。
そんな賃貸住宅があればいいなという想いで始まりました。
多様性住宅、京都右京区初の新しい暮らしの形。
特設サイト⇨https://www.ccr702.com/royal-court-saga
___________________________________________________________________________
301号室のプロデューサーは「無駄づくり」をしている作家の藤原麻里菜さん。
私はコロナで家にこもっている時期は特に、藤原さんのクスッと笑える動画をよく見ていた記憶があります。
他人が言っていいのかと躊躇する「無駄づくり」。
一見、無駄かもしれないが、案外人はその無駄という名の余裕をもとめているのかも、と思わされます。
部屋は、至ってシンプル。
3階の窓から見える街と空の比率が気持ちよく、自然光もたっぷり浴びられる部屋。
シンプルなデザインしているのは、あえて、だそう。
生活しているうちに出てくる、「これがこうだったら!」「こんなものがあったら!」という衝動的なアイデアとそれを作れる環境を3Dプリンターと空間で提供しています。
窓際をびっしりと埋める格子は、作った作品を掛けるなり、はめるなり、おくなり、貼るなり、できてしまう什器。
ただの格子が、アイデアひとつで画期的に感じてくる。
そう、この部屋は「生活と創作がポジティブに作用する部屋」。
___
今まで物を作ることが生活の中にない人も、物作りが大好きな人も、きっと夜更かしをしながら、失敗作やへんてこなもの、はたまた「あたし天才かも」というようなすごいものをこの部屋で生み出して欲しい。そして、隙間を見つけたら「よっしゃ、次作るもの決まったぜ」と、喜ぶような、生活と創作がポジティブに作用する時間を過ごしてほしい。
___
藤原さんのコンセプト文から抜粋。この文章が本当に大好き。
部屋に住む、その先の生活がワクワクしてきます。
そして、シンプルに全てまとまっているかと思いきや、最後に仕掛けてきた・・・。
和室の奥の収納の奥に、なんと儀式部屋がある。これこそ、冒頭に書いた、人が求めているかもしれない無駄。
正式な部屋の名前はなくて、住む人によって名前が変わる空間。
ワクワクにときめきもつれてきた。
こんな部屋は唯一無二。
1生活に1ワクワク。1空間に1ときめき。
ものづくりで生活を楽しむ部屋に住んでみませんか。
お問い合わせお待ちしております。
交通
京福電気鉄道嵐山本線 / 車折神社駅 徒歩5分
駐車/駐輪
【駐⾞場】有 ⽉額15,000円(税別) 【⾃転⾞駐輪場】有 1台まで無料 *2台⽬以降、⽉額500円(税別) 【バイク駐輪場】有 ⽉額1,000円(税別)
面積 53.35㎡
総戸数 23戸
築年月 1973年4月新築
設備
カメラ付きインターホン・オートロック・温水シャワートイレ・室内洗濯機置場・エアコン
【残置物】3Dプリンター
リノベーション内容 2025年9月リノベ―ション完成
契約/期間 定期借家契約 / 3年
ペット飼育 相談可能 ⼩型⽝もしくは猫1匹*原状回復要*家賃+5,000円*敷⾦+100,000円
ハウスクリーニング費用 退去時、50,000円(税別)
保証人 要
再契約料 賃料の1か月分
仲介手数料 家賃の1か月分(税別)
保証会社加入 加入要
保証会社費用 (居住⽤)初回保証料:家賃の40% 更新料:10,000円/年 ⼝座振替⼿数料:⽉額440円 (事業⽤)初回保証料:家賃の100% 更新料:家賃の10%/年
その他
火災保険加入要。
この物件にビビっと来たら!
出品者へ直接の問い合わせになります。