CLIP CLIPPED!
¥38,800,000
ご紹介する物件は紅葉の穴場スポットとしても名所の金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)、通称「くろ谷さん」の高麗門まで徒歩約1分(約35m)の場所にある未改修の京町家です。
桜や紅葉の美しい景色が広がるくろ谷さん、南側には広大な敷地を有する平安神宮があり四季折々の季節の変化がいち早く楽しめるエリアにあります。
建物は家屋評価調書によると明治38年(1905年)に建っていた記録がある歴史ある京町家です。玄関の戸を開けると広々とした玄関土間が広がり、駐車場やギャラリーとしても使える広さがあります。階段を上がった二階は日当たりのよい空間で、居住用、仕事場や店舗を兼用した住居としてもご検討いただけます。
物件タイトル名の広闊(こうかつ)とは、広々と開けていることを意味します。玄関の建具を開けると内と外が開口部が広々とつながっていたこともあり物件名に使用しました。
一部解体し内装材が取り払われています。構造躯体の柱や梁、基礎の状態をご覧いただけます。老朽化が進み改修が必要ですが、建築当時の趣を残しており、古建具や柱などは再利用できます。
【改装プラン】
愛車と暮らし、自宅で住んで仕事もする職住融合の使い方を想定したリノベーションプラン。
広い玄関土間をガレージとして利用したプランで愛車を近くで眺められる車好きには、なによりワクワクできる趣味を愉しむことができます。もちろんガレージだけでなく大型バイクの保管やアトリエ、DIYの作業場、子供の遊び場、土日だけ物販スペースとしてなど広い土間は色んな用途で使っていただけます。
一階は水回り設備と奥に和室を設け、お庭に面した納戸(書斎スペース)は、仕事や趣味など一人で作業に取り組むことができます。二階はプライベートな空間で、ゆったりとした広々LDKと横になって寛げる和室からは一階土間が見渡すことができます。
建築当時の雰囲気を残しながら、柱や古建具はそのまま利用し水回りなどの設備は快適に暮らせるように一新したプランです。
京都の大きな美術館や歴史ある近代建物がごぞって集まることから気軽にアートを楽しめる街として注目を集める「左京区岡崎」
空いた時間にふらりと美術館を訪れたり、厳かな空気に包まれる府立図書館で本を読みふけったり、一息つきたいときはお気に入りのお店のケーキや焼き菓子を買いになど…贅沢な大人の時間を気軽に楽しめる立地です。
また市内中心部とは一味違った、新旧、和洋が織り交ざる町並みが人々の心を惹きつけます。
ー掲載のイラストや写真はイメージであり、プランはリノベーションの一例です。
ーリノベーションのご相談を承ります。設計事務所や工務店にお心あたりがないお客様はお気軽にお問い合わせください。
ー当該物件はリノベーション条件つき販売ではございません。
【物件概要】
・価格
3,880万円
・種類
中古住宅(京町家・連棟2戸1)
・所在地
京都市左京区岡崎東福ノ川町34番3
きょうとし さきょうく おかざきひがしふくのかわちょう
・交通
京都市バス 岡崎道停 徒歩約4分
京阪鴨東線 神宮丸太町駅 4番出口 徒歩約17分
・敷地面積
【公簿】82.10m²(約24.83坪) 【現況・簡易テープ測量】約82.11m²
・私道負担
無
・建物面積
【公簿】1階:68.89m² 2階:52.13m² 延べ:121.02m²(約36.6坪)
【現況・簡易テープ測量】1階:約68.44m² 2階:約51.99m² 延べ:約120.43m²
・建物構造
木造二階建
・築年月
築不詳 ※家屋評価調書によると明治38年(1905年)から記録有り
・間取
3DK+納戸+土間
・接道状況
幅員約4.75mの東側道路(公道)に約5.19m接道
・設備
上下水道・都市ガス・電気
・用途地域
第一種低層住居専用地域
・法令制限
敷地面積の最低限度80m²、10m高度地区、準防火地域、山並み背景型美観地区、近景デザイン保全区域、遠景デザイン保全区域、屋外広告物第二種地域、居住誘導区域、既成都市区域、宅地造成等工事既成区域
・引渡し
即日
・現 況
空家
・建ぺい率
60%
・容積率
100%
・地 目
宅地
・土地権利
所有権
・地勢
平坦
・都市計画
市街化地域
・国土法届
不要
・小学校
錦林小学校 徒歩約6分(約470m)
・中学校
岡崎中学校 徒歩約7分(約550m)
・取引態様
売主(契約時の仲介手数料不要です)
【備 考】
※建物は老朽化が進んでいるため、使用に際しては修繕が必要です。
※京町家プロフィール取得済(住宅ローンの相談承ります)
※敷地西側(擁壁)と南面(石垣)に高低差があります。
※写真内の動産類は販売価格に含まれません。
※本物件は現状有姿での取引とします。
この物件にビビっと来たら!
出品者へ直接の問い合わせになります。